52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2022-09-27 2022-09-27 令和4年文教委員会 本文

7: ◯意見・質疑(東委員) 私からは、県立学校等における燃料価格高騰対応についてお聞きいたしますが、その前に伊藤委員からありました英語教育改善事業について、小学校3年生、4年生くらいから外国語活動が行われ、中学校でまたしっかり読む、書く、聞く、話すと学ぶのでしょうが、ぜひ中学校に入るときに英語嫌いにならないようにしておいてもらいたいという現場の心配の声がございますので

群馬県議会 2022-02-28 令和 4年 第1回 定例会-02月28日-04号

確かに英語を楽しむ生徒が生まれている一方で、英語嫌いという生徒も作り出してしまっているというのが現場からの報告です。  以前は、中学校1年生に入ったときに英語に初めて触れるわけですから、英語嫌いというのはほとんどなかったんですけれども、今は中学1年生に入った段階で英語嫌いという子が一定程度いるというような、そういう状況もつくり出しているんですね。

長野県議会 2021-09-29 令和 3年 9月定例会本会議-09月29日-03号

また、教員指導力不足により英語嫌いになり、そのまま中学へ進む児童が出ることも懸念されるわけであります。担任の多くは、英語指導する能力に乏しく、指導力を高めるために自己研修や県、市町村研修を受けております。さらに、授業を行うための準備も行わなければならず、英語導入による教員負担は相当大きいものがあると考えます。

鳥取県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第2号) 本文

おっしゃるところもよく分かるところでございまして、小学校英語教育が下りてくることによって、英語嫌いがより低年齢化するのではないかというような、そうした危惧も世の中にはあるわけでして、そうあってはならないということで、できる限り楽しく英語を学んでいけるようなところを目指して我々も取り組んでおるところでございます。

長野県議会 2020-02-20 令和 2年 2月定例会本会議-02月20日-03号

そのため、英語になじめず、英語嫌いにつながるつまずきも懸念されることから、今まで以上に楽しく学ぶことを意識した授業づくりが必要になるというふうに考えております。  具体的には、外国語指導助手英語を介して互いの紹介をしたり興味を持ったことを尋ねたりするやり取りを通して、外国の文化や生活の理解までつながる探求的な生きた英語授業を目指してまいりたいと考えております。  

群馬県議会 2019-12-11 令和 元年第3回定例会外国人との共生に関する特別委員会-12月11日-01号

子供たち英語嫌いにならないように、文法中心の「読む」、「書く」から、「話す」、「聞く」をベースにした、楽しく学ぶための英語指導研修を行うなど、これまで以上に英語教育が充実するよう努めていきたい。 ◆岩上憲司 委員   ALT外国語指導助手)は市で雇っているが、県としての考えはどうか。 ◎鈴木 義務教育課長   ALTは基本的には市町村で雇用されている。

長野県議会 2019-07-02 令和 元年 6月定例会環境文教委員会−07月02日-01号

したがいまして、県としましてはぜひともこの教科化に向け、来年度、教科書が使われるわけですが、その教科書を使った授業になり、さらには評価、数値による評価が行われるということで、導入の仕方を私どもが誤ると、英語嫌い子供たちをふやしてしまうのではないかと懸念をしているところであります。

神奈川県議会 2019-02-22 02月22日-05号

英単語をひたすら覚える授業や型通りの英文を唱える授業だけでは、英語嫌い子供をふやす結果となってしまうのではないかと思います。  そんな意味で、小学校での外国語指導される先生方には、子供を引きつけるような指導力をさらに高めていただきたいと思います。  そのためにも、今回配置される外国語専科教員には、ぜひ各地域で小学校外国語教育推進役となっていただくことを要望し、私の質問を終わります。  

香川県議会 2018-11-02 平成30年11月定例会(第2日) 本文

小学校での英語教科にすることで、小・中・高等学校を通じた英語教育の充実が期待される一方、小学校において詰め込み式英語教育が行われたり、中学校英語の前倒しのような指導がなされたりすると、早期に英語嫌いを生み出すことも懸念されます。そうならないためには、教員指導力向上児童学習意欲を高める環境づくりが必要だと考えます。  

宮城県議会 2018-02-01 03月01日-06号

このことにより英語嫌いがふえるんじゃないか、教員の責任も負担も重くなるという不安です。また小学校三年生は今でも習字やリコーダー、理科の観察や実験、社会の総合学習、算数の割り算など初めて習うものが多く、漢字も二年生と比べると格段と多くなります。ここに外国語活動が加わったら、宮城では三年生からは四十人学級になるので、わからない子、ついていけない子がふえていくのではないかという不安です。

山梨県議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第3号) 本文

一方で、日本語教育優先を求める声や、成績評価英語嫌いを招くのではないかとの意見も聞かれます。  また、外国語教育導入は、授業時間数の増加を伴います。  現在の時間割の中に英語授業時間と準備時間を確保する必要があります。指導方法の習得のための研修も追加され、教職員のさらなる多忙化だけではなく、心理的な負担となることも懸念されます。  

京都府議会 2017-04-28 平成29年文化・教育常任委員会閉会中 本文 開催日: 2017-04-28

だから、根本的に英語子どもたちにという点ではこのままでは不十分さが残って、英語嫌い子どもたちをつくってしまいかねないようなことになっては、狙いと結果が違うということになりかねない。学問的に先生のほうからのお話も参考にお聞かせいただいたんですけれども、日本語にまさる英語授業というのは成り立たないと思うんですね。

茨城県議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2017-03-07

中学校に入学する前に英語嫌いになってしまうということが起こらないように,何よりも英語の楽しさを学び,学習意欲をかき立てるような教育課程の設定が求められるところであります。  また,学校現場における環境整備も重要であります。教員多忙化が問題とされる中,授業の量を維持・増加しつつ質を高めるには,教員の十分な配置や指導力向上のための支援が必要であります。

愛媛県議会 2017-03-07 平成29年第351回定例会(第7号 3月 7日)

成績評価によって英語嫌いをふやす可能性が高いと指摘する英語教育専門家の声を受けとめることが必要ではないでしょうか。  残念ながら、子供たちの貧困、学力格差、いじめなど、現場が抱える困難を打開することに応えるものになっているとは思えません。  私は、新たな学習指導要領案の抜本的な見直しが必要だと考えます。現場の実態を知る方々が声を上げ、改善を求めるべきではないでしょうか。  

群馬県議会 2017-02-27 平成29年 第1回 定例会-02月27日-03号

私は英語嫌いのまま、ここまで人生を過ごしてきまして、英語でもっと会話が楽しめたら良かったのになという後悔ばかりしているんですけれども、小学校のときに英語で話す楽しさ、おもしろさ、こういうものをぜひ教えていただいて、英語嫌いをつくらないようなことだけは頭に置いてやっていただければというふうに思います。ぜひすばらしい活動になりますことをお願いして、教育長、ありがとうございました。質問を終わります。